第7回 IS News【すぐに使える身近なIT技術、ツイッター】
いつもお世話になっております。
アイ・エス・システムズ IS News担当です。
5月もあと残り少し、もうすぐで梅雨の季節がやってきますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
それではさっそく第7回 IS News、
【すぐに使える身近なIT技術、ツイッター】をお届けいたします♪
。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。・*.。
◆ツイッターとは
今していることや思ったことなどを、
140文字で色々な人に伝えることができるツールです。
◆ツイッターの魅力
同じ時間を違う場所で過ごしている人と「今を共有できる」
というのが私はとても魅力だと思います。
また楽しみ方や魅力は人それぞれだと思いますが、
・無料でできる
・WebサイトやブログのアクセスUPに効果がある
といった点は会社としてもメリットがあると思います。
◆WebサイトやブログのアクセスUPに効果がある
弊社Webサイトのアクセス解析で、面白いデータが出ています。
弊社Webサイトへのセッション数(訪問した人)のうち、
実は約10%がツイッターからの訪問者だったということです。
(2010/04/12~2010/05/13のデータより)
こちらは個人的になりますが…。
私のブログにもツイッターの書き込みを掲載してみた所、
やはりアクセスUPの底上げになっているようです。
効果を出すにはツイッターの活用が必要ですが、
窓口を広げる為の一つの方法として有効だと思います。
◆個人でも無料のライブ中継ができる
iPhoneのアプリケーションで、
ツイートキャスティングというものがあります。
これは映像と音声をライブで伝えられるもので、
個人でも生中継ができてしまう優れもの。
10年前はライブ中継をするための機材レンタルだけで、
50万円以上の費用がかかったというのに・・・
なんとツイートキャスティングは無料!
すごい時代になったものですね。
現在ではさまざな企業が活用しているツイッター、
みなさんも身近なIT、始めてみてはどうでしょうか。
今回のIS Newsはこれでおしまいです。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
それでは次回のIS Newsでまたお会いしましょう♪